楽劇

       楽劇はリヒャルート・ワーグナーの創始になる

 ワーグナーはそれまでのオペラが安易に流れ堕落しているとして、イタリアオペラのような「アリアのカタログ」を軽蔑し、音楽と演劇の真に対等な総合芸術を目指しこれを完成した。





「さまよえるオランダ人

「タンホイザー」

「ローエングリン」
     


「ラインの黄金

「ワルキューレ」

「ジークフリート」


「トリスタンとイゾルデ

「マイスタージンガー」
 
「パルジファル」

(以上9枚の切手はいずれもドイツ発行)





「ラインの黄金」

「ワルキューレ」

「ジークフリート」

「神々の黄昏」



(以上4枚の切手はいずれもウルグァイ発行)





龍を殺すジークフリード」

グンターのアイスランドへの旅」

「グンターのアイスランドへの旅」
          

   


「ニンフがハーゲンに未来を予言」

 「ルディガー・フォン・ベヘラーが 
ニーベルングを歓迎
 
「ディートリヒ・フォン・ベルンが
ハーゲンを征服する」

                                                                                                                                 

  (以上6枚はいずれもオーストリア発行の「ニーベルングの指輪」シリーズ)

                 


「ジークフリート」 
(ドイツ)
 
「マイスタージンガー」
(ドイツ)

「マイスタージンガー」 初演100年
(ドイツ)
 
「ニーベルングの指輪」
(オーストリア)


リストはワーグナーの楽劇の熱烈な支持者となり生涯の友情を結ぶことになるが、楽劇形式はその後リヒャルト・シュトラウス、ヴェルディ(「オテロ」「ファルスタッフ」)、ドビュッシー(「ペレアスとメリザンド」)などに受け継がれて大きな流れを作った。



  
 リスト 
 ( ドイツ)

 ドビュッシー   背景は「ペレアスとメリザンド」
(マラガシ)

 リヒャールト・シュトラウス 背景は「サロメ」
(ドイツ)

    


 ヴェルディ(左は「オテロ」、右は「ファルスタッフ」の場面)
             同い年の彼は一時期筆を折ったがワーグナーの没後、楽劇形式に転向して
    これらの最高傑作を遺した  
(サンマリノ)

  

 ワーグナーが自らの楽劇を上演すべく設計し、時の国王ルードヴィッヒ二世の後援を得て1876年に完成をみたのがバイロイト祝祭劇場で、オーケストラピットを舞台の下に設けた構造の嚆矢となった。また、この劇場の柿落としで彼が22年かけて完成した「ニーベルングの指輪」の大作が初めて披露された

                                                                                               
                                                                                  
 


 ルードヴィッヒ二世 
(ドイツ)

ワーグナーに心酔したルードヴィッヒ二世が建て、
ワーグナーの作品に因んだ壁画の多い
 ノイシュヴァンシュタイン城
(ドイツ)


若い頃革命運動に加担して永い亡命生活を余儀なくされたワーグナーは、華やかな女性遍歴を含め正に波瀾万丈の人生を歩んだが、1883年ベネチアで妻コージマ(リストの娘)に看取られながら69歳の生涯を閉じた




      (ドイツ)
生誕60年記念

(アルバニア)
生誕180年記念

(ギニア)


                  


(タジキスタン)

(トルコ)

(オーストリア)
背景は「ローエングリン」




 生誕180年記念
(東ドイツ)
(背景は「さまよえるオランダ人」)

(ポルトガル)

(マケドニア)





背景は ミュンヘン・国立劇場
(イェーメン)






(今流れている曲は、ワーグナー作曲「ニュールンベルク・マイスタージンガー」の『前奏曲』です)